top of page
検索
  • 執筆者の写真Lina

外出自粛や在宅勤務でスマホを見すぎて肩がこりませんか?

通勤がなくなるとそれだけで運動不足

でも食欲は変わらず3食と間食は完食!

なんて方も多いのではないでしょうか?



私は朝起きてすぐのウォーキング

食事の時間・睡眠時間が自粛前より

規則正しく助かっております(笑)


そんなことを思えるだけ本当に幸せですね。

感謝です。



さて

外出自粛し始めて2週間余り

そろそろ運動不足ですかね。


肩こるし

座ってPC、腰痛いなど・・・


そんなあなたに朗報です。


ご自身で”軽くする”方法をお伝えします!



肩こりの原因はどこか??

「座る時間が長くなると肩がこる}

原因のひとつがここの筋肉

(もちろん複合的な要素もあります)




























ここは【 広背筋 】といいます。



この筋肉は腕の骨~骨盤に着きます。

写真を見ての通り背中から脇腹

広く背中を覆っています。



筋肉も薄く、ずっと同じ姿勢+猫背になっていると

血流が悪くなり、凝りやすい。



肩こり・腰痛の両方に影響する

ポイントでもあります。



広背筋の硬さチェック

「手を万歳」してみてください。



肘が伸びてますか?

曲がっていますか?


肘が曲がってしまう方は

広背筋が硬くなり肩こりが起きやすい

状態になっているかもしれません。



できることなら身体は柔らかくなりたい

ですよね?



セルフケア

座ったままでも

立っててもOKです。


なるべく肘はまっすぐ

そのまま腕を耳に付けるように

意識しながら頭の上で

手のひらをタッチ。



これを

リズミカルに10回×3セット





















これ肘曲がっているし

頭の上ではないですが・・

イメージです(笑)



肩こりたいですか?

肩こりたい?

血流悪くなりたい?

身体硬くなりたい?


答えがYESになる人は

ほぼいないはずです・・!


上の質問、全部NOの方は

是非、習慣にして

身体をどしどし動かしていきましょう。


くれぐれも張り切って

やりすぎないように

気を付けてくださいね。





東中野・Lina鍼灸院では

長くても短くても最後まで楽しい人生を

をモットーに仕事からプライベートまで

「調子いいな」と感じる身体作りの

お手伝いをさせていただきます^^

お身体の不調、気軽にご相談ください。

https://lin.ee/guG7Pjp (LINE)

【アクセス】  

東京都中野区東中野1-36-3

・総武線「東中野駅」徒歩3~4分

・都営大江戸線「東中野駅」徒歩6分 ・東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」徒歩10分

公式HP

https://www.lina-sinkyu.com/



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 5月末を目処に 移転することとなりました。 次は【三軒茶屋】を拠点とします。 開業した場所として想い入れのある 東中野を離れる寂しさや 不慣れな場所で新規開拓する 不安も少しありますが "居は気を変える" ということを大切に次に進もうと 決断いたしました😌! 移転先の詳細は LINEから直接お問い合わせいただけますと 幸いです🤲 →https://lin.ee/Qqpmzr8 5

bottom of page