top of page
検索
  • 執筆者の写真Lina

身体の状態を確認する大事な3つの密

更新日:2020年7月17日


こんにちは!

梅雨が停滞してますね

いかがお過ごしですか?

止まない雨はないと思うなら

雲の上に行く努力を

byローランド

この記事を読んでいる今、

身体の不調はありますか?

肩こりさん

腰痛さん

むくみさん

頭痛さん

よく出る症状ってあると思います。

(それが体質、癖です)

もちろん痛みや辛い部分が

ある時はなにか原因があって

症状がでます。

その部分的以外で

自分の身体の状態を

把握してみるのも

健康状態のバロメーターです。

それはどこか?

例えば

やたらとイライラして(こころ)


言動が荒くなり(言葉)


頭痛がしている(身体)

なんてことを

経験したことありませんか?

私たちの身体の調子は

この3つのバランスが

とれていて初めて"調子がいい"状態。

何に対して

イライラしているかをまず自覚

深呼吸や気分転換をして

発する言葉に気をつけると

頭痛が落ち着いたり。

頭痛のスイッチが

ストレスやイライラであれば

こころと言葉を変えたら

身体の症状も落ち着き、でにくくなる

なんてこともあります。


じつはこれ仏教の考え方です。

(とくにどこかの宗教ではありません)

コロナで今は

密閉

密集

密接

の三密を避けるが主流ですが

真言宗では三つの密が大事である

と言われています。



◆身密(しんみつ)

身=からだ、行動

◆口密(くみつ)

口=くち、言葉、発言

◆意密(いみつ)

意=こころ、考え

さらに現代社会において

必要だと思うことも

シェアさせていただきます。




◆身密(からだ、行動)

・自分の行動を見直し

「今」大事なものを見極める

・自分勝手な行動はしない。

自分さえよければそれでいい

という気持ちで行動しない

・みんなのいのちを守る行動を取る


・できる範囲でからだを動かす


・一日一回は笑う


・手を洗い、身を清める


・栄養と睡眠を十分にとる

◆口密(ことば、発言)

・自分の言動を見直し、正す


・自分の事を棚において人の悪口ばかりを

言わない(インターネットに書き込まない)


・人の揚げ足をとらない


・電話やインターネットなどを通して

友人とたわいもない話をして気分転換する


・うがいをしっかり行い、口を清める

◆意密(こころ、考え)

・毎日1分でも自分のこころを

見つめる時間をつくる

・自分のこころの揺れ動きを観察し

自分のこころを乱すものに気づく

・こころをありのままに見て

本来の自分に気づく

・様々な情報をむさぼり

こころを惑わされない

・自分だけでなく他者に気配りをし

行動に移せるものは移す

・今できる範囲で

自分がリラックスできること、

こころが豊かになることをやってみる

・深呼吸をしてこころを落ち着かせる

(byまいてら新聞より)

よく読んでみると当たり前ですが

意外と日々時間に追われていると

後回し、適当になってしまうところも

あると思います。

ぜひできることから

取り入れてみてください(^ ^)



 


東中野・Lina鍼灸院では




長くても短くても最後まで楽しい人生を

をモットーに仕事からプライベートまで



「調子いいな」と感じる身体作りの

お手伝いをさせていただきます^^



お身体の不調、気軽にご相談ください。

https://lin.ee/guG7Pjp


 (LINE)



    【アクセス】  

東京都中野区東中野1-36-3

・総武線「東中野駅」徒歩3~4


・都営大江戸線「東中野駅」徒歩6分

・東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」徒歩10分




 公式HP

https://www.lina-sinkyu.com/






閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 5月末を目処に 移転することとなりました。 次は【三軒茶屋】を拠点とします。 開業した場所として想い入れのある 東中野を離れる寂しさや 不慣れな場所で新規開拓する 不安も少しありますが "居は気を変える" ということを大切に次に進もうと 決断いたしました😌! 移転先の詳細は LINEから直接お問い合わせいただけますと 幸いです🤲 →https://lin.ee/Qqpmzr8 5

bottom of page