Lina
鍼灸院ってどんなことするの?
整体、マッサージ、リラクゼーションサロン
色々ありますが何が違うのか?
ジプシーの方はお分かりになるかと
思いますが今日は”鍼灸院”では
具体的にどんなことをするのか?
を書いていきます!
カウンセリング・問診
まずはお身体の状態を伺います。
今までの事(既往歴)
最近の出来事(現病歴)
生活習慣(食事、睡眠状況)
精神状態など
(※鍼灸院によって伺うことは異なります)
皆さんが気づいてないことが
身体の不調の原因になっている
こともあります。
原因をできるだけ詳細に見つけ
対処ではなく根本的に元気な
身体作りをお手伝いさせていただくのが
鍼灸院です。
普段疲れた時に痛みがある時
どんな対処をしていますか?

これらのよくある対処法は
一瞬は元気になりますが・・
一瞬だけです。
治療
お身体の状態、原因を把握出来たら
症状に対して鍼と灸を用いて治療をします。
症状やお悩みの原因が生活習慣の中に
あればその改善法をお伝えします。
直接の身体へのアプローチとご自身での
セルフケア(生活習慣の見直し)
両方をすると効果的で且つ長期的に
”調子がいい”という状態になります。
鍼灸を受けるのが初めてという方には
鍼は痛い、灸は熱いというイメージがあります。
みんな我慢して受けてる・・わけないです笑
鍼は直径0.12ミリ、0.14ミリとか
体格や身体の場所によって
使用するものは異なりますが
髪の毛ぐらいの太さです。

痛みの感じ方は人それぞれで
敏感な方もいれば鈍感な方もいます
体調や皮膚の状態によっても
痛みを感じやすいこともありますが
鍼の太さが髪の毛くらいなので
髪の毛一本抜く程度です。
もちろん10本刺して毎回
痛みを感じるというわけではなく
無痛の場合がほとんどです。
あとは筋肉の硬い所やこりに
鍼が当たるとズーンとします。
これは鍼独特のもので
好きな方もいれば苦手な方もいます。
(苦手な方には調整しますのご安心を^^)
灸は色々な形がありますが
やけどするほどの熱さではなく
香りよく、リラックス効果があります。

鍼も灸も想像していたより痛くなく
熱くないという印象を持つ方が多いです。
身体辛くてやってみたいけど・・
という方にはぜひ
やらず嫌いしないでいただきたい
と個人的には思っております(^^)
生活習慣について
Lina鍼灸では施術中にお話するも良し
寝るも良しですが施術を受けている間は
出来る限りリラックスして頂きたいので
生活習慣で気をつけて頂きたいことなどは
最後にお伝えしております。
出来ることから始めていきましょ~
今回鍼灸院での治療の流れを
わかっていただければ幸いです。
マッサージなどのように
すぐ横になり
辛い箇所を揉むだけではなく
鍼と灸をどこにアプローチしたら
改善するかを考え決めるための
カウンセリング、問診は必須です。
なんでそんなこときくの?
という経験をされた方も
いらっしゃるかと思いますが
大事な事なんです(^^)
東中野・Lina鍼灸院では
長くても短くても最後まで楽しい人生を
をモットーに仕事からプライベートまで
「調子いいな」と感じる身体作りの
お手伝いをさせていただきます^^
お身体の不調、気軽にご相談ください。
https://lin.ee/guG7Pjp (LINE)
【アクセス】
東京都中野区東中野1-36-3
・総武線「東中野駅」徒歩3~4
・都営大江戸線「東中野駅」徒歩6分
・東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」徒歩10分
公式HP