top of page
検索
  • 執筆者の写真Lina

深呼吸

更新日:2020年4月20日



私たちは無意識に呼吸を行っていますが

疲労・ストレス・自律神経の乱れにより

呼吸が”浅くなる”ことが多いです。



心臓は

意識して早くしたり遅くしたり

はできないので

意識的に調節できるというのは、

呼吸の大きな特徴の1つです。



肺は空気の出し入れで伸びたり

縮んだりするように思われがちですが

実際はそうではありません。


肺そのものに自動的に動く仕組みはなく

肺を収容している胸郭の容積が

変化することで、間接的に伸ばされたり

縮んだりしているだけです。




肺の容積を変化させる方法は2つ

1つは肋間筋を使うこと(胸式呼吸)

2つめは横隔膜を使うこと(腹式呼吸)


通常はこの2つを同時に使用して

呼吸をしています。




【呼吸の流れ】









このような順で呼吸運動は起こります。


【呼吸に関係のある筋肉】


・横隔膜

・内・外肋間筋

・前・中・後斜角筋

・胸鎖乳突筋

・腹直筋

・内・外腹斜筋

・腹横筋


首回りやお腹の筋肉が主に使われます。


それらの筋力が低下していたり

筋肉が硬くなっていると(出力低下)

呼吸もスムーズにいきません。



”深呼吸”をすると

意識的に普段使っていない筋肉を

ストレッチ・動かすことが可能です!


1日1回は深呼吸を意識する時間を

作ることをお勧めします^^

できたら歩きながらなんかがいいですね♪





 



東中野・Lina鍼灸院では

長くても短くても最後まで楽しい人生を

をモットーに仕事からプライベートまで

「調子いいな」と感じる身体作りの

お手伝いをさせていただきます^^



お身体の不調、気軽にご相談ください。

https://lin.ee/guG7Pjp (LINE)


【アクセス】  

東京都中野区東中野1-36-3

・総武線「東中野駅」徒歩3~4分

・都営大江戸線「東中野駅」徒歩6分 ・東京メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」徒歩10分

公式HP

https://www.lina-sinkyu.com/




閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 5月末を目処に 移転することとなりました。 次は【三軒茶屋】を拠点とします。 開業した場所として想い入れのある 東中野を離れる寂しさや 不慣れな場所で新規開拓する 不安も少しありますが "居は気を変える" ということを大切に次に進もうと 決断いたしました😌! 移転先の詳細は LINEから直接お問い合わせいただけますと 幸いです🤲 →https://lin.ee/Qqpmzr8 5

bottom of page